カーナビ取付
設置編5.モニターケーブル
の取り回し
Comment:
モニターケーブル
を取り回します。

 

モニターケーブルを設置します。
モニター(を固定するカーステーション)はセンターベンチレーターの上に設置するので、モニターケーブルは助手席下のジャンクションボックスまで取り回す必要があります。
また、このXYZはカーステーションにGPSケーブルも取りつけるレイアウトのため、2本のケーブルを取り回すことになります。

ダッシュボートの表面を通して助手席下までケーブルを取り回しても不都合はありませんが、見栄えがよくありません。
そこで、社外オーディオの化粧パネル横を通し、ダッシュボード裏にケーブルを引き込む事にしました。
まずはオーディオをバラします
次に、センターベンチレーターを固定しているネジ2本(写真中、上の黄色丸印2本)を外しセンターベンチレーターを外します。
続いてエアコンパネルを外すと、オーディオ&エアコンパネルを固定するキャリアのネジが2本見える(写真中、下の黄色丸印)ので、このネジを外します。
ネジを外してキャリアを手前に引っ張ると、そっくり車体から外せます。
この際、エアコンパネルとオーディオへのコネクタは全部外しておく必要があります。
写真は取り外したキャリア&オーディオ類を室内に持ち込んで加工位置の検討をしているところですが、モニターケーブルはオーディオの固定ブラケットとキャリアとの隙間を通すことが出来そうです。
ただし、そのままではダッシュボード裏へ引き込めないので、キャリアを加工します。
写真はオーディオを抜き取ったキャリアで、オーディオが収まる部分の右下部分です。
ここの一部を黄色丸印のように切り抜くと、モニターケーブルがオーディオの右サイド〜オーディオ下部を通ってエアコンパネルの裏側のダッシュボード裏へ通す事ができます。
写真右下はケーブルを当ててみた状態です。
最後に、オーディオの化粧パネル右上に穴開け加工をし、モニターケーブルとGPSケーブルが通る穴を開けます。

写真右上はケーブルを通した状態です。

これらの加工をすることで、ダッシュボード本体に加工をすることなく、また、キャリアへの加工も最小限でモニターケーブルをダッシュボード裏に引き込む事ができました。
社外品のオーディオパネルは加工しても痛くないので・・(*゚∀゚)
加工をしたキャリアを元通りにダッシュボードへ取りつけます。
ダッシュボード裏へ通したモニターケーブルは、電源線と同じルートでジャンクションボックスまで取り回しています。(水色のライン)
GPSケーブルはダッシュボード裏からグローブボックス裏まで取り回し、Aピラーの足下パネル付近を経由してAピラー内へ取り回しました。(緑色のライン)

 

前(設置編4)へ

TOP

次(設置編6)へ

 

 

inserted by FC2 system