LEDテール取り付け
その
Comment:
内装をバラすの面倒だわ〜

 

 

17 ダッシュサイドトリムとフロントサイドシルカバーが外れた運転席側はこんな感じ。
すでに純正のハーネスが通っているので、これに沿わせてリアフォグ用配線を通していきます。
18 リア側もどんがらになってます(笑)
リア側も既存ハーネスに沿わせて配線すると綺麗に収まります。

リアのサイドシルカバーはココの20番を参考に外してみてね。

これでリアフォグ用配線を通す下準備が整いました。
内装バラすだけで疲れます(´・ω・`)
19 さてここでやっと純正テールランプAssyの取り外しです。
テールランプ自体を取り外してしまうので、テールランプハーネスを事前に切り離しておきます。
丸印のコネクタがそれですが、結構堅めに嵌まっているので注意。
20 テールランプAssyを固定している2本の10mmボルトを外します。
21 残るは黄色丸印で示した2カ所にあるプラクリップのみ。
これらを外すせばテールランプAssyが取り外せます。

テールを取り外した衝撃でバンパーに傷を付けないように、テールとバンパーの隙間にぞうきんなどを挟んで養生しておくとよいかと。
22 まずはテール上部のクリップを外します。

テール上部の端部を足がかりにして引っ張るとクリップが外れます。
23 下側も同じように手前に引っ張るとクリップが外れます。

バルブ交換であれば、この状態でテール裏側のソケットを外せます。
24 今回はテールAssy自体を取り外してしまうので、車体に嵌まっているテールランプハーネスを外します。
写真のように、ボディ側に繋がっているラバー放水されたコネクタを外します。
25 ボディ裏(ラゲッジ内)から見ると、写真の白いプラスチックの部品が見えます。この部品に上記のラバー防水が嵌まっており、テールランプハーネスはその中を通っています。

故にこの部品ごと外してしまいいます。
黄色矢印で示した2カ所のツメをすぼめるようにして外側に押し出すと、
26 テールランプハーネスがハズレ、テールランプAssyが車体から外せます (゚∀゚)

今度は逆の手順でLEDテールを取付ていきます。
27 もはやお約束の新旧比較。
左が自作LEDテール、右が純正のバルブ式テール。

自作テールはウインカー等のバルブカバーがないので、とても淡泊な色合いになりました(笑)
28 無事にLEDテールが取り付けられたところで、リアフォグランプ用の配線を行います。

リアフォグ用の追加配線(ピンク色)は、これまで苦労してバラしてきた車両右側のサイドシル付近を取り回して、テールランプハーネスの車両側コネクタまで取り回してきました。
すでに純正のハーネスが通っているので、それに沿うように通し、要所要所でタイラップで純正ハーネスに固定していくと綺麗に通せます。

ちなみにピンクのケーブルは廃棄したナビからストックしておいた車速信号取り出し用。分かる人には分かりますね(笑)
29 19で切り離した、テールランプハーネスに接続する車両側コネクタに、28で通してきたリアフォグ用の配線を追加します。

テールランプハーネス側と同じく、6Pコネクタの内1カ所だけ空き端子部分があるので、その位置に090型端子を圧着したリアフォグ用配線を追加します。
この配線の反対側をリアフォグスイッチにつなぎ、リレーのスイッチへ信号入力させます。
30 車両側コネクタとテールランプ側コネクタの間に、ここの57番で作成した割り込みコネクタを接続してから両者を繋げます。

割り込みコネクタ間にリアフォグ制御用のリレー配線が割り込ませてあるので、簡単かつ純正配線を痛めないで必要な配線が取り出せるようにしておきました (゚∀゚)
31 30で接続したリレーには右側リアフォグ用に加えて、左リアフォグ用の出力線も用意しておいたので、左リアフォグへの配線を行います。
黄色矢印のように、テールエンドトリムの内側になるように配線をを通しました。
この区間には純正ハーネスは何も通っておらず、沿わせるものが無かったので適宜配線用ビニールテープでボディに固定しておきました。手抜きw
32 31で通してきた左リアフォグ用出力線は、29と同様に左側テールの車両側lコネクタの空き端子に接続します。
これで左右のリアフォグへの配線が完了です。

お次はリアフォグスイッチの取付ですよ。

 

 

inserted by FC2 system