ストラットタワーバー取付
その2
Comment:
やっかいな構造だこと。

 

非常に見づらいですが、黄色○印が助手席側の取付穴の位置です。参考までに。
また話を運転席側に戻します。
タイヤハウス内から通したボルト(赤○印)に、ブラケットを仮組みして、ブラケットとストラットタワーのシーリングが干渉する位置を特定します。
矢印付近が干渉していますが、車両によって個体差があると思われます。
干渉する位置のシーリングをカッターで削ります。
全部剥がさなくてもフラットになる程度まで削ればOK。
再びブラケットを仮組みして、干渉しなければOK。
そのままナットでブラケットを仮固定してしまいます。
この他に、ブラケットの左側上部2箇所と、後側上部1箇所の計3箇所、ボルト&ナットで固定する必要があります。
後側のボルトは、工具が入らないためナットの変わりに付属するプレートを使用しています。

それぞれ仮固定し、ブラケットの位置を合わせたら全てのボルト&ナットを締めて本固定します。
助手席側も同様にしてブラケットを取り付けたら、タワーバーをブラケットに取り付けます。

気持ちの問題だと思いますが、タイヤ接地状態で本固定した方がいいと思うので、ストラットを車体に戻してタイヤを接地させてから、左右の位置を見ながら取付ボルトを本締めして完成。
取付完了の図。
矢印で示さないと、どこにタワーバーがあるのかよく分からない状態(笑)

装着に問題が無ければ、取り外した部品を元に戻して作業終了。
元に戻すとこんな感じ。
ますますどこにタワーバーがあるのか分かりません(爆)
ですが、効果は抜群で、ステアの応答が格段によくなりました♪

inserted by FC2 system