LEDハイマウントストップランプ作成
その2
Comment:
もうすぐ完成ですよ

 

リレーからの配線をLEDユニットに接続します。
このままではLEDユニットがプラプラなので、下にある2枚の切り出した基盤でリレー兼電源取り出し端子とLEDユニットを接着固定します。
こんな感じに仕上がりました。
見づらいですが、リレー部分の端子だけでは固定に心許ないので、その左右にある電球用ソケットに固定するための端子も取り付けました。
純正ハイマウントストップランプAssyには5個のT10ウエッジ球を使用しているので、ソケットが5個分あります。実際に電源をとるのは真ん中の1個だけで、残りの4箇所は使用しないので固定用と割り切れます。
ちなみにこの2つの端子は固定のためだけなので、配線はしていません。
LEDユニット完成の図。
このままハイマウントストップランプAssyの電球ソケットに差し込むだけで固定できます。
ハウジングに取り付けました。
予定通り、ハウジング内スペースをフルに使ってLEDを配置出来ました。
ハウジング内にもメタルステッカーを貼って、さらなるLEDの反射・拡散を狙っていますw
ソケットへの取付状態のアップ。
こんな感じでしっかり固定されています。
LEDへ電源が供給されているのは真ん中の「リレー」と書いてある電源取り出し端子だけです。
いざ、試験点灯。
強烈に眩しいです (゚∀゚)
直視不可。。。
問題なく点灯を確認できたので、レンズを元通りに取り付けます。
接着は毎度お馴染みセメダインスーパーX。
レンズ面に接着剤が付着すると面倒なので、事前にレンズ面はマスキングテープで養生しておきました。

貼り合わせたら動かないように固定して1日熟成させます(笑)
きちんと接着出来たら、分解する際に剥がしたパッキンを元通りに貼り付けます。そのまま貼り戻すと接着力が怪しかったので、両面テープで貼りました。
レンズとハウジングの間に溝があるので、その溝に引っかけるようにパッキンを貼ると綺麗です。

ちなみに、念には念を入れてパッキンを貼る前に、溝に一周コーキングを打ったのですが、どうも必要ないみたいです。むしろコーキングが邪魔してパッキンがうまく貼れませんでした|д゚)
最後にウオッシャノズルを元通りはめ込んで完成。
メタルテープのお陰か、純正状態に比べて見た目のキラキラ感がアップしました(笑)

レンズ面は中古のためか擦り傷が沢山着いていたので、コンパウンドで磨き込んでテカテカにしておきました。
レンズを戻した状態で点灯チェック。
レンズ形状のせいで、光が拡散されてLEDっぽい光り方ではなくなりました(爆)
カメラの絞り羽根のせいで、何やら汚らしく写ってしまいました(苦笑)

 

inserted by FC2 system