LEDテール取付
その2
Comment:
基盤を作っていきますよ。

 

11 2カ所のテープが外れたら、配線チューブとゴムグロメット内に追加する配線を通します。
写真ではピンクの配線が追加した配線です。
12 コネクタ側の配線端に、対応する090TS型端子を圧着してからコネクタの空き端子に差し込みました。
13 追加配線のもう片方は、ギボシ端子を圧着(赤矢印)。
最後に9で外した固定テープ位置に、配線テープを使用して元通りにテープ固定したら改造ハーネス完成。
これでスムーズに車内に配線を引き込めます。
14 車体側のコネクタの空き端子位置にも同様に端子&配線を追加します。
15 使用したシーケンシャルウインカーユニットは、ノーマル復帰用配線にアースを接続するとノーマル点滅になるので、アースを取り出して配線します。

しかしながら普段は使用しないので、わざわざスイッチをつけるのも大袈裟だし、かといって使用する時に一々トリムを外したりするのも面倒なので、ラゲッジ内のツールボックス中央付近にコネクタを取り出すことにしました。
ここなら普段は目に付くことはないし、使用したい時はラゲッジアンダーボックスを外せばアクセスできるので手間いらず。

赤矢印位置で以前取り付けたリアフォグ配線からアースを分岐、黄色矢印のルートで配線を引っ張ります。
16 反対側も同じように改造した配線を中央付近まで取り回します。
17 左右からの配線に2Pコネクタを取り付ければ完成。
このコネクタを繋げばノーマル復帰戦にアースが流れ、ウインカーの点滅がシーケンシャルからノーマル点滅に復帰します。
車検の時とか、万が一の際に使用する程度かと思います。
ですので、普段はコネクタは切り離したままです。
18 LEDテールにテールランプハーネスを接続して準備完了。
赤矢印が追加したノーマル復帰用の配線です。

余計な配線作業がなければ、至ってシンプルな作業なんですけどね(苦笑)
19 元通り車体に固定してLEDテール化完成。
20 なかなかいい感じになりました♪

 

 

 

 

inserted by FC2 system