ブレーキキャリパーO/H & ブレーキホース交換
〜フロント編〜その1
Comment:
フロントは自由度が高いですね。

 

フロント用のキャリパーシーリングセットも、リアと同じくATE製のOEM品。

純正部品番号
34111153202 ブレーキキャリパーシーリングセット 3400円
もちろん、1つ分の価格なので、左右交換には2セット必要。

ATE品番 250028 5000円(左右セット、ヤフオクにて。)
左フロントの作業で話を進めます。

リアと同じく、ブレーキホースから外していきます。
ホースを外す順番は

@車体側ブレーキパイプ接続部
Aストラット下部のグロメット固定部
Bキャリパー接続部

フロントはリアと違って作業スペースもあるし、ストラットが回転するので非常に作業性がよいです(`・ω・´)
@の車体側ブレーキパイプ接続部。
タイヤハウス前方にあります。

11mmのフレアナットレンチでナットを緩めてホースを外します。
ここでもSSTを素早く差し込んで、フルードの漏れを最小限に抑えます(笑)
続いてAストラット下部にある、グロメット固定部。
リアと違ってクリップで固定されているわけでは無いので、車体内側に向かって押し出すだけで簡単に外れます。
最後、Bキャリパーとの接続部。
14mmのフレアナットレンチを使って外します。

リア同様、キャリパーのO/Hのみの時はこの場所だけホースを緩めればOK。
ココを参考にキャリパーを外す準備にかかります。
左側はブレーキパッドセンサーをまず抜いておきます。
ホルダースプリングを外してブレーキパッドをフリーにしおきます。

リアはトルクメンバーごと外しましたが、フロントはガイドボルトに簡単にアクセス出来るため、トルクメンバーは外さず、ガイドボルトを外してキャリパーのみ摘出しました。

キャリパーのO/Hのみの時は、ガイドボルトを外したらキャリパー本体をくるくる回してブレーキホースの接続を外します。
ブレーキホース、新旧比較。
写真では、新旧でホースの配置が逆だったので、キャリパー側に印を付けておきました(笑)
こちらもリア同様、摘出した物は硬化して形がついてしまっていました。
新品はもちろんフレキシブル(笑)

純正部品番号
34326766966 Fブレーキホース 6153円
1本の値段ですよ、お間違えなくw

使用したブレーキホースはリア同様、MEYLE製のOEM品。
フロント2本セットで3990円でした。

キャリパーを分解していきます。
リア同様、廃ブレーキホースを利用して、コンプレッサでエアを送り込んでピストンを抜き取ります。

分解できたらキャリパーとピストンをよく洗浄します。
洗浄完了。
気合い入れてキャリパーのブレーキダストを落としてみました。上の写真と比べてみてください。
正直な話、キャリパーの外側は汚くても問題は無いんですが、ついつい綺麗にしたくなっちゃう悪い病気が(爆)
ここまでするのに30分かかりました(笑)

フロントはリアよりピストン径が大きいですね。

inserted by FC2 system