フロントショック交換
Comment:
フロントのショックを交換します!

 

ショックアブソーバ、ナット 3時間〜
メガネレンチ、ソケットレンチ
六角レンチ

41662円〜

優←←     →→難
1  2  3  4  

 

1 カヤバのNewSRスペシャルのフロントリア1台分セットを購入しました。
フロント用、リア用それぞれで買うより微妙に安い値段設定。
NewSRはプリメーラでも使用していたので、久しぶりの復帰でもあります(笑)
純正形状なので交換も楽ちん。というのが特徴ですね。
セルフロックナット2個も付属してきました。
サービスマニュアルにはセルフロックナットは再使用不可部品になっているので、これはうれしい。
でも・・・付属しているとは知らずに、事前にディーラーでナットを購入しちゃいました(爆)
2 DIYでのショック交換は人生4回目かな?
プリメーラが一番しんどかった気がします・・・

ということでジャッキアップしてウマに載せたら脱着準備完了。

3 まずフロントストラットに固定されている部品群を外します。
ストラット後ろ側にスピードセンサーケーブルと、ブレーキホースが固定されているのでこれらを外します。
ブレーキホースボルトは12mmソケットで外します。
4 スピードセンサーケーブルを固定しているホルダー型のクリップのツメの位置がよく分からず、ツメを壊してしまうと面倒です。
とりあえずクリップはストラットから外さず、クリップからケーブルを外すことにしました。
矢印のロック部分を細いマイナスドライバーなどでこじると、ホルダーが開いてケーブルが外せます。
5 続いてストラット前方側。
こちらにもスピードセンサーケーブルが固定されています。
ショック上部にはスタビリンクも固定されています。
6 スピードセンサーケーブルを外します。
写真ではもう外れてますがw
黄色矢印位置にゴムグロメットが嵌まっているので、上に引っ張って外します。
青矢印位置はクリップが固定されていますが、下からのぞき込むとクリップのツメが見えるので、摘まみながら押し出すと外せます。
7 スタビリンクは14mmメガネレンチをかけてから、ロッド中心にある回り止め用の穴に5mm六角レンチで固定して外します。
回り止めをしないとロッドがくるくる回ってしまって外せません。
8 続いてストラットロアナット2本を緩めます。
ボルトナット式なので、2本のメガネレンチなりソケットレンチなりを使用して緩めます。
レンチサイズは17mmですよ。
ナットは緩めるだけで、まだボルトは抜き取りません。
9 実際にはインパクトレンチ一撃で処理(゚∀゚)
10 エンジンルーム側の作業。
アッパーマウント中心のキャップを外すと、アッパーマウント固定用のアッパーナットが見えます。
アッパーナットを17mmソケットで外すとアッパーマウントが外せます。
11 アッパーマウントが外れると、ストラットのロックナットが見えます。
ストラットを外してからこのナットを緩めるのは大変なので、車載状態で緩めておきます。緩めるだけで完全に外してはダメ。
ストラットのバネが吹っ飛んで大けがします。
12 スタビリンクと同じように、17mmメガネレンチをかけてからロッドの中心の穴に6mm六角レンチをかけて回り止めにします。
くどいですが、一度ナットが緩めばこの段階ではOK。

ちなみにメガネレンチはオフセット量が多いものが必要です。
周囲のストラットタワーの膨らみが大きいので、オフセット量の少ないレンチだとロックナットにかけられません。
13 実際にはこうやりました(笑)
インパクト一撃で緩みます♪
14 最後に8で緩めたロアボルト2本を抜き取ればストラットAssyはフリーになるので、これで車体から取り外せます。
取り外す際、スピードセンサーケーブルとブレーキホースが若干邪魔になるので、傷つけないように気をつけて取り出します。
15 ストラットを取り外したため、念のためロアアームをジャッキで支えておきました。
ドラシャが抜けてもイヤだし、ブレーキホースやスピードセンサーケーブルに負荷がかかってもイヤだし。。

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system