イカリング装着
Comment:
ライトがばらせたので…

 

ライトレンズカバーが外れました。
表面はともかく、内側に傷がつくと厄介なので、踏みつけたり落としたりしないような場所へ退避させておきましょう。(車内が最適かと・・・)
いよいよ大詰め。
ライト内部にあるインナーカバーを外します。
カバーは写真の4箇所でツメで固定されているだけなので、それぞれのツメの辺りを持って順に手前に引っ張ればロックが外れます。
外れました。
インナーカバー等がないと、なんとも味気ないライトの印象になりますね(笑)

これでイカリング取付のための下準備は完了です。
続いてメインイベントであるイカリングを取りつけていきます。
イカリングの取付準備。
イカリング自体は、クリップでライトハウジングのリフレクターに固定することになります。

購入したイカリングの取付説明には、そのクリップの位置は「リング端から1cm程度」とあったので、あらかじめ位置をマーキングしておきました(矢印)。
クリップを取りつけます。
リングの中央部に一段凹んでいる部分があるので、まずその位置にリクリップを通してから・・・
左右の定位置までクリップをスライドさせると、比較的簡単に取りつけられます。
クリップは、固定用のミゾが掘られている部分を上して取りつけます。
クリップを通しただけでは、走行中の振動でずれてくるらしいので、アルミテープで固定します。
これも購入したキットには付属していました。
(素のイカリングキットには付属していないようです。売り主側で独自に追加してくれているようです)

この行程を4つのリング全てに行います。
ちなみに純正HID装着車は、リングのサイズは全て同じ、ハロゲンライトはHiとLoでサイズが違うようです。
ライトに取りつけます。
写真では分かりづらいですが、ライトのリフレクターの上部にもう一段外枠となるリフレクター(アウターケース)があります。
その部分にクリップを挟み込みます。

クリップには3段分のミゾがありますが、結構きつく固定されるので、あまり奥まで押し込むと、取り外す時に大変になります。(実際、1段でも大変でした・・・)
1〜2段目で固定するように、と取付説明に記されているので、素直に従います。
Hi/Lo、両方とも取りつけて見ました(矢印)。
取付の際は、リングがリフレクターの円に対して真っ直ぐになるように(円の中心を合わせるように)行います。ずれていると、見栄えがよろしくありません。

写真中、黄色丸印の4箇所には、イカリング側にCCFL管固定用の金具があり、この部分がリフレクターに接触します。そのまま放っておくと、振動等でリフレクターのメッキが剥げそうなので、金具部分に両面テープを貼り付け、リフレクターに固定する事にしました。
特に問題が無いようであれば、イカリングからの配線をライトケースとリフレクターの隙間に押し込むようにして配線を隠していきます。

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system