エアコンフィルター交換 |
![]() |
Comment: エアコンのフィルターを交換します。 |
![]() |
エアコンフィルタ | ![]() |
15分〜 |
![]() |
特になし | ![]() |
2800円〜 |
![]() |
優←← →→難 |
![]() |
納車翌日の事です。 興味本位で色々車体を覗いていた私ですが、エアコンフィルターも興味本位で開けてみました。 そしたらあなた、真っ黒になってゴミが詰まっているではないですか・・・_| ̄|◯ ということで早々に交換(と言っても2ヶ月放っておきましたが・爆)。 純正品は高めの設定なので、BOSH製の「キャビンフィルター」にしてみました。 同じBOSH製でも脱臭機能のある活性炭の有無で値段が大分違いますが、ここはケチらず「プラス」の方をチョイス。 さらにさらに。業者向けの簡易パッケージ版(中味は一緒)が京葉パーツのネット通販で安く出ていたので、ありがたく2800円で購入できました。 |
交換は簡単です。 おもむろにボンネットを開け、フロントウインドウ下の細長いケースの蓋を開けます。 ○印の3箇所のロックで留まっているので・・・ |
![]() |
![]() |
このロックを右に90度ひねってやると、ピョコッとロックが外れます。 |
3箇所のロックを外せば、ケースのフタは簡単に外れるので前方に取り外します。 すると写真のフィルタが姿を現すので、取り外します。 単純に置いてあるだけです。 46の場合、外気は ケース下側から吸気→フィルター→ケースの蓋側へ通気→車内へ という吸気経路のようで、フィルターをどかすと、ケース下側には土埃が山のように積もっていました。 |
![]() |
![]() |
フィルターは滅多に取り外す物でもないので、この機会に綺麗に掃除しておきました。(`・ω・´)
シャキーン でもどうせまたすぐ汚くなるんでしょうけど。 気分の問題ですね。 |
新品のフィルターを取りつけます。 フィルターには裏表があり、フィルター側端にある突起(○印部分)をケース下側の切り欠き(矢印部分)に合わせて装着します。 ようは、突起のある方を裏にして装着します。 また、車体のバルクヘッド側にもツメのようなロック部分が2〜3箇所あるので、そこにフィルターをはめ込むようにします。 ちなみに私は裏表を間違えて装着していました(爆) 途中で気付いて元に戻しましたが (゚∀゚) |
![]() |
![]() |
交換完了。 元通り蓋を閉めて完了です。 |
お約束、新旧の比較。 これはフィルターの裏側(外気吸気側)ですが、説明の余地がないほど真っ黒けです。 |
![]() |
![]() |
そのアップ。 なんですかコレ?(゚д゚) フィルタの谷部分にゴミが堆積しまくって、フラットになりつつあります。 恐らく新車時から一度も交換されていなかったのではないのかと・・・ |